保育所等訪問支援について
保護者からのご相談に応じて、訪問支援員が、通所施設(保育園・幼稚園・小学校等)でのお子さまの様子を見せて頂き、訪問先施設の保育士や教員との調整を図り、集団生活の適応のための支援を行います。お子様が期待をもって生活ができるように家庭や保育所等・学校との連携を行います。
現在お子様が通われている所属施設(保育園・幼稚園・小学校・特別支援学校など)で、以下のような点で悩まれ、もどかしさや不安を感じたりしたことはございませんか?
・集団の中で、指示を聞いていないようだ。 ・集団の中で、周りと一緒に行動できていないようだ。 ・保育園や学校の生活の時間で一人でいることが多いようだ。 ・子どもに合った支援をしてもらえているのかが気になる。 ・集団の中でどう過ごしているのか心配。 など、集団生活への適応に関して気になることや悩みなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
|
保育所等訪問支援とは?
発達に遅れのある児やその他専門的な支援を必要とする児を対象としています。 訪問支援員(指導経験のある専門職員等)がお子さまが通われている保育園・幼稚園・小学校・特別支援学校等を訪問し、集団生活に適応していくためにはどのような関わりや指導が必要なのか、担当の保育士や先生方と一緒に考え、支援を行っていくサービスです。
どんな支援を?
◎お子様本人に対する支援 ◎お子様の所属施設のスタッフに対する支援
所属施設のスタッフとともにお子様が集団生活へ適応するために、どのような方法をとっていければよいのか、一緒に考えていきます。また、ラポール発達教室、ラポール発達教室Advanceでのお子様の療育の内容が集団生活への適応に帰するものとなるよう、所属施設でのお子さま本人への直接支援も含め、一体的に支援を行います。
|